酔ったらエッセイスト

part III

TOP

 

第21回

2007.3.1

 私のお墓の前で 泣かないでください
 そこに私はいません 眠ってなんかいません
 千の風に
 千の風になって
 あの大きな空を
 吹きわたっています

という「千の風になって」という歌が、多くの人の心をとらえていることを私は不思議に思う。
それは日本人のもっている死者への気持ちとあまりにかけはなれているような気がするからだ。
お墓に死者がいないのはお盆。しかし、家までの迎え火をし、お墓への送り火をし、日頃以上
に死者との間が接近する。
また、春秋お彼岸には縁者がお墓参りをすることで、死者と向き合えると思ってきた。お墓参
りを怠ると、申し訳ないと思ってきた。仏壇にも朝晩のお線香やお花の水替え、ご飯など、死
者が家族としてなお生き、それが生きるものの支えとなった。

 夜は星になって あなたを見守る

というが星にならなくても見守ってもらっていると思っていた。日本人の、このこころのあり
かたを根本的に否定されたにもかかわらず、多くの人がこの歌に魅了されるのはなぜだろうか。
今年は彼岸参りをやめることにする人が多く出るのだろうか。歌と現実とは無関係というのな
らば、詩の持つ力はなんなのだろう。絵空事のように、メロディーにのせて声を出すことが歌
なのだろうか。
国籍により感情が異なるようであっても、愛、悲しみ、喜び、憎しみ、怒り・・は人間共通と
言える。表現方法も慣習の相違はあっても類似している。
従って、日本人がリートを、イタリアンソングを、シャンソンをはたまたオペラのアリアを歌
うことには違和感はなかった。
この詩はアメリカの9.11の時に紹介された作者不詳のものと聞いている。耐え切れない悲し
みの末、どこからも眺められる空に死者の存在をおき、語り掛けるようにほほを撫でる風に死
者の気配を感じたかったのだろう。
ならばなぜ、お墓にいないなどという俗っぽいフレーズがついたのだろうか。新井満さんの訳
詩のときに加筆されたものなのだろうか。ラジオから、テレビから、アマチュアの合唱団の練
習会場から、この曲が流れて来る度に納得のいかない気持ちになる。
クラシックの歌い手がヒットチャート入りするなどめったにないことだろうに素直に喜べない
のは単なるへそ曲がり?

     ♪お寺や霊園や、墓石やさん!皆様、クレームは?
      お墓に眠っていらっしゃる死者の方、ご意見をお寄せください!


第22回

2007.3.3

日本語の乱れの槍玉に、コンビニやファミレスがあがっている。しかし、いくつかは、私は納得
している。
「1,000円からいただきます。」で「から」はおかしいというが、800円払うのに「1,000円い
ただきます。」といわれると、1,000円とられてしまったかとドキドキする。
¥10,000ではなく¥1,000から¥800受け取る。これは算数の世界だ。1,000円から800円の
買い物をしたら?

また、「珈琲でよろしかったでしょうか」
そうですよ。私は紅茶ではなかったですよ。確認してもらっていると思っていた。「よろしかっ
たでしょうか。」注文したのが数分前だったとしても、過去形でOKではないか。

「ご注文はお揃いでしょうか」
これを「ご注文下さいました品物はこれで揃いましたでしょうか」では、早く食べたいのに長い
ではないか。ないかあるかの確認がとれれば、短いにこしたことはない。

「まじ?」「やばい!」
これは音楽で言うならば、4小節の動機で16小節以上の曲を奏でている。
「まじ?」は、「本当?」よりも、強い意外性と疑いをもっている。
なんでも「うっそー」という時代があった。これには腹がたつことがあった。本人は信じながら
発している部分があるにもかかわらず、言われたほうはいきなり否定されたような気になる。
「まじ?」は、これよりはずっと進化し、ナイーブになった。
「やばい!」は、まずいこと、あってはこまる危険回避直前の言葉のようで、美味しいものを食
べてこのようなことを言うのは全くナンセンスとの意見があるが、余りにも美味しいものを食べ
て「これは虜になりそう。毎日食べたくなったらお金も掛かるし、我慢できるかなー」という心
境は、危険なものに出会ってしまった心境に違いない。
他にも若者の気持ちを短く表現したテクニックに感嘆し、私まで使っていることがしばしばある。

それよりも、NHKのリポーターの敬語のなさに不快を感じること常になってきた。
「今日はどちらから来たのですか?」面とむかって「来た」はないでしょう。「いらした」じゃ
ないの?
せいぜい「何を食べましたか?」敬語なら「召し上がった」だろうが、旅先の屋台で食べている
人にちょっとそぐわないかとも思う。

そぐわないついでなら「魚幸の奥様にお訪ねしますが・・・」
「奥さん」「おかみさん」が差別用語になったのだろうか。「魚屋の奥様」では、魚が香水臭く
なる。リポーターが敬語を使わなくなったら、どこで若者は敬語を知るだろう。ニュースも先生
の授業も難しい。

せいぜい、サラリーマンもののドラマで、部下が「社長お持ちいたします。へへー」と妙にへり
くだったり、媚びている時に使われたりしている。若者の敬語、謙譲語の能力低下は、大人の使
用頻度にかかわっているのだ。
邦楽を知らない演奏家が海外に行って、日本の音楽を知らずあきれられるようなものだ。マスコ
ミから流れなければ、学校で教えられなければ、知るチャンスがないのだ。

美化語というものが出来たのにはほっとした。
「お」をつけることを可笑しいといわれる時期があった。「正月にはもち召し上がる?」「そこ
の皿とって」「寿司食べに行く?」・・
敬語と組み合わせると特に奇妙になる。ジェンダー論者からは異議ありかも知れないが女性が使
う時には男性以上に抵抗があった。
そういえば、先日レストランのメニューを見ながら、見目麗しい娘さんたちが「私、米系がたべ
たい。肉も」というのを聞いて、なぜか宮沢賢治の山猫のレストランに来たようで、ぞぞっと寒
気がした。

長くなったが、一つ思い出を。病弱な私が小学生の頃かかっていた小児科医院は、おばあさんの
女医さんだった。私がすりむいた膝小僧に包帯を巻いて一人で行った時、診察が終りそのまま帰
ろうとしたら、「お足は?」といわれた。
「ころんだのです」「そう、痛かったわね。で、お足は」
私はびっくりして、より詳しく、ころんだ場所まで言った。「あーそう。で、お足は?」
半分べそをかいていたかもしれない。どう説明したらよいのだろう。
そこでおばあさん女医さんも気がついたのか「お金は?」
私は、お支払いをすっかり忘れていたことを思い出した。「お足」については、母への嘆きの報
告で初めて知らされた。

   ♪ 聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥、教えぬのは?の罪


第23回

2007.5.1

酔いが冷めたけれどエッセイスト

私のパソコンはすでに10年以上経っている。ドッグイヤーならずP.C.イヤーは100歳を超え
ているらしい。新規購入を考えるべきだの声を抵抗勢力?としてきたのは、このパソコンが一度
も病気をせず頑張ってきてくれたことへの敬意でだったのだが、本日ながながと書き終え保存し
たところで、内容が呑み込みがたかったのか固まってしまい、再起動したいも言うことを聞かず、
電源を落としたところ今回書いたエッセイのみかき消えた。
ショックで酔いが冷めた。どこまで再現できるか、酔っていたので何を書いたか定かではない。
こんな事だっただろうかと思いながら・・・。

「貧乏暇なし」とは言い当てた言葉だと感心する。「貧乏症暇なしも」良いかもしれない。「ワー
キングプアー」と聞くと組合員同士のような親近感を得る。今だ貧乏菌の繁殖止らずだ。そんな
ことで連日酔ったが、エッセイストにならず過ごしてしまった。新しいものが出てこないとご批
判いただき、ご愛読いただいていることに気付き慌てて・・。
毎日、憤慨したり、激怒したり、笑い転げたりすることに囲まれてはいるが、記憶に留まる前に
あっというまに溶けてしまう。脳の危機!

さて、安倍総理が「子育てをするお母さんのマニュアル」のようなものを提案したようだ。その
中に「子守歌を歌って聴かせる」とか「生で演劇等を鑑賞させる」というのがあるそうだ。これ
はこれは・・・。

ところで、音痴の母親が子守歌を聴かせ続けるのはいかがなものか。子守歌の歌詞を全部は覚え
ていない母親も多いようだ。それでは、母親学級に「子守歌講座」を設けようか。もともと音楽
は胎教によいものだし、腹筋を使うことは尚よいことだ。と、苦笑しながら考えた。

本音はあきれているのだ。以前、「家庭とは・・」というマニュアル本を学校教育に取り入れよ
うという話しを聞いた事がある。今どうなっているのだろうか。

渡辺淳一氏の作品に「夫というもの」というものがあったが、ご本人まさか教育現場で、あるい
は必携のマニュアル本を意図して書かれたのではないだろう。この本が、教育か娯楽かという極
端な選別をするならば当然娯楽だろう。
理想の妻も、夫も、家庭も力点のバランスによりできあがった砂上の楼閣のようなものだ。理想
的な一時を切り取り遡ってそこに至った経緯をマニュアル化したところで、目指す人が到達する
前にモデルは蜃気楼に過ぎなかったことを思い知らされることになるだろう。

この手のことは千差万別で、マニュアルには不向きな分野なのだ。ならば今回も、子育てする父
親バージョン、同居のおじいちゃん、おばあちゃんバージョン、同居していないおじいちゃん、
おばあちゃんバージョン、ついでに隣に赤ちゃんが生まれた人バージョン・・切りがない。

それよりも、「かくあるべき」は、成らなかったときのストレスや自責の念に苛まれる。
私など、全くいい加減な子育てをしたので、若い人達に「何が今までに面白かったかというと、
育児ほど面白いものはなかった!」といっている。それにつられて若い人達も自分の子供が持ち
たいといっている。真面目に奮闘した経験者が「何が大変だったかといえば、子育てほど辛かっ
たことはなかったわ。思い通りにならない事ばかりよ。何回も後悔したわ」などと言ったらさぞ
や若い人はぞっとすることだろう。
思い通りになることが珍しいと思った方がよい。まさに臨機応変の対処法しかないのだ。

私の育児の頃にも「育児書」が氾濫していた。真面目な母親ほど読み従う。
そういえば、小児科検診に子供を連れて行ったとき、火が着いたように泣いている赤ちゃんがい
た。母親に「お腹がすいているねぇ。」という先生の言葉が終るや否や「まだ飲む時間ではあり
ません。あと、1時間後です」と、母親が激怒した。先生より著名な育児書の著者の方に権威を
感じていたのだろう。

しかし、「美しい・・」とか「子育てするおかあさん・・・」とか抽象的なことの好きな総理だ。
次は「楽しく死を迎えるための団塊世代マニュアル」かな。これに限って技術論だったりして 
ゾォ〜

       ♪貧乏菌への抗生剤は権威者賛美かなぁ〜 


第24回

2007.11.7

エッセイもどきを中断している間に、ピンチが(異変)がいくつかあった。
その一つに、10年以上愛用してきたマックが老齢化し、ついに新規にノートパソコンのマックに
取って代わられた。この表現で相性がいまいちである事を披露してしまったようだ。
最も気に入らないのが、キーボードの深さがない事だ。ピアノとキーボード、ピアニカ、エレク
トーンとの違いに匹敵する。重みのない感触に慣れたくもないが、慣れずしてストレスを溜め込
んでも仕方あるまい。勿論進化を認める部分は数多くあるが。兎に角再婚した気分で、折り合い
を付けていくしかないのだろう。
運転免許更新というのもあった。5年の間に2回違反をした。マンガチックな違反で、神保町の
初めて通る小道からおずおずと出てみたら正面に交番があって、その道は一通の入り口であった
らしい。小道を組みあわせている間に一通の標識を見落としたのだろう。しかし、交番の前に出
なくても良かったのに・・・
もう一件は、深夜12時15分頃、我が家の近くの警察ドル箱道で信号無視でひっかかったもの。
2車線の大久保通りから住宅街に右折する信号で、対向車は全くなく私自身黄色で右折したのだ
が、角から数メーター入ったところに警察官が3,4人いて、赤だったという。問答したが、決
め手は「うちは複数で見ていたのですから・・・」。そもそもそんな奥の位置から信号が見える
のかと云ったところ、降りて確認するようにというので実行したところ、なるほど信号機の上の
方が三日月どころか線のように見える位置で、色の変化がわかるといえばわからないでもない。
この道はそもそも鬼門で、かつて夕方6時に同じ道で、交通安全週間初日に、対向車の先頭にパ
トカーがいて、信号が変わって譲ってくれたのかと思って右折したら、赤色灯をがんがんに回し
て追いかけられた。車一台分の道幅だったので、追突されないかと思い、広い道に出る直前で一
時停止もせずに広い道に出たら、一旦停止違反もとられた。これにはどうしても納得できず、新
宿警察に私から行こうと申し出た。取り調べ室で、上司の警察官を含め5,6人に囲まれ、8時
になってようやく「なかったことに。」ということで無罪放免された。
「あんた性格悪いね」と云っていた、私を検挙した警察官は、さぞやおこられた事だろう。
しかし、今回は時間も遅かったし、体力的にも疲労していたのでそのまま争わなかったため、そ
の結果として地元の新宿警察で免許更新ができなくなって、東陽町の運転免許センターへ+講習
時間が2時間(優良者は30分)という羽目に陥った。そして今回は有効期間3年の免許証とい
うことにあいなった。
しかし、この講習はなかなか興味深く、ストーリーは人身事故を起こし家族離散、妻は子供を残
して自殺という悲惨な東宝映画だったが主演がなんと里見浩太朗だった。

三大話というのが、どうも安定しているようなので今一つ。
音楽事務所なるものを始めて早や35年をとうに超しているようだ。その間、結婚し、戸籍姓は変
わったが郵便振替口座名はそのままだった。それが今になって音楽事務所の代表者名を戸籍姓に
変える手続きをするようにといわれた。架空口座に匹敵するようだ。実質婚は何年で婚姻として
認められるのだったか・・
そもそも、そんなルールがあったかどうか、書いておきながら定かでなくなったが、いまさら・・
の感である。
このところ「生きにくい」酸欠状態を感じる事が多くなってきたのは私だけだろうか。
余談だが、かつて心不全を起こした事がある。完全に起こせば、今は「千の風」なのだろうが、
24時間プライバシーのない部屋での点滴によってこの世に留められた。その際、真上を向いて寝
る事ができなかった。
苦しいのだ。心臓に空気が入る訳ではないのに、肺はどうした?とあえぎながら肺を責めていた。
基本的には起き上がってもどうしても苦しいのだが、真上よりは横向き、起き上がった方が少し
は楽になる。心不全自己診断の際にお試しあれ。

ところで本題だが、この「息苦しい生活感」は昨今、法の網がどんどんと狭まって、法令遵守と
いうより法令通り生きさせられてきている事ではないだろうか。ごく一部の犯罪者を裁くために
法令を作り、破られるたびにさらに法令を作る。法令は破られるためにある?チャレンジコース
なのではないか。
虫と殺虫剤の関係を思うとなお怖い。殺「虫」剤が殺「人」剤にすでになっているかもしれない。
運転をする時にもシートベルトをしなくてはならない。心身ともに縛られる事の大嫌いな私は、
抵抗したが、「シートベルトをすると気分が悪くなるのですが・・」「あなたのためです」「本
当に気持が悪くなるのですが・・」「あなたのためです」これは実際警察官と私の会話である。
コントではない。高度の医療機器で早期の病気発見を可能にし、高度な治療をして人間が長持ち
するようになった。そして、今度は社会問題として高齢化に苦慮する。老老介護、介護施設の不
足、若い人の負担増。
どこかで、何かが狂ってしまった。躍起になって人生道の整備をし続け、舗装しすぎて生身では
歩けないような道を作ってしまった。「死」というものをこんなに遠ざけようとした人間の歴史
はあったのだろうか。それでいて、いつもどこかに戦争があり、そこでの死は数で表現される。
100人の死より一人の死はなんと軽少な事か。
老いを楽しみ、寿命を受け入れ、死を恐れず、人にも物にも、ましてや時間や細則に縛られず、
お米とみそ汁とわずかの惣菜で静かな生活をしたい。
もしかして、競争で煽られてきた我ら団塊の世代の行き着いた共通願望がこれだとしたら、時代
を変えるなどと大上段に振りかぶらないでも、多数の排出する空気で時代が変わるのではないか。
こんなことを思うと、息苦しさから急に解放されるような気がする。

         ♪エッセイブランクの期間の心境模様報告書これにて


第25回

2007.11.29

前回の「酔ったらエッセイスト」をご無沙汰のお詫びに「感性の塊」また「文才溢れる」H氏に
送った。
それから昨日まで、まったく音沙汰が無かった。あぁ〜書きなぶった文章で軽蔑されたかと次の
エッセイなど書く気になれなかった。ところが本日、意外にも面白く読んで下さったとの書簡が
届いた。本心かどうかはともあれ絶縁の気持ちには至らなかったようで「誠にほっとした」次第。

さて、H氏は愛愛愛で接している猫は「猫」ではなく「ねこ」であり、「さくらんぼう」は「桜
ん坊」ではなく「薔薇」は「ばら」であるとおっしゃる。私は一も二もなく同感であるが皆様は
如何だろうか。
まさに、これは「感性」というもので、私は中等科の時から、「先生やお母様には「怒られた」
ではありません。「叱られた」です」などなどと刷り込まれているので、この微妙さはかなり大
きくとらえられる。
しかるに、送信と受信のようなものであろう。「食事中は髪に手を当ててはいけません」などと
云われたことを、受信機能の無い人に対して循守して何の意味があろうか。

音大卒業生は「音」に対して敏感かと信じてしまっていたが、最近仕事を共にする、某有名大学
のバイオリン科卒と称する中高年女史が、動く時にはばたばたばた、黙読が出来ず「う〜んわか
らん」と自分で合の手を入れながら読み、うるさい。トイレからカラ〜ンカラ〜ンカラ〜ンカラ〜
ンカラ〜ンとそれはにぎやかにトイレットペーパーを転がす音が聞こえるし、ボールペンをパチ
ンパチンと派手に鳴らす。ギャぁ〜!感性なんてストレスの素。持ってる方が負けだと思う。

前々から思っているのだが、なんとかホームとか、今様の家はなぜ窓の開け閉めに大きな音がす
るのか。ガタンガタンバシャンと深夜、あるいは早朝、構造上の問題で隣家から大きな音がする。
昔からの日本家屋の雨戸は、立て付けが悪いのは別として、音で表現するなら「するするする・・」
ではないだろうか。滑りが悪くなると「ろう」を敷居に塗って、また「するするする・・・」
もっとも乱暴な家からはバッシャン!と力任せに投げ飛ばし状態で、到着音のバッシャ〜ン!が
聞こえる家もあるにはあるが。

パーカッション奏者はめちゃめちゃ大きな音も出すが、繋ぎには演奏に関係のない僅かの音さえ
出さないよう、場所の移動にも「ねこ」のように無音を意識して動く。
一方、近年気になることが多くなった、演奏家やオーケストラの譜面をめくる音、ピアニストの
演奏前のいすの高さの調節音、声楽家のドレスを直すペティコートのこすれる音、必然性を楯に
無関心になり、そして受け手の感性もそうした音が気にならなくなった時、果たして音楽そのも
のがどのように受けとめられるのか。

さて、日本の精神は「もったいない」がクローズアップされてしまったが、物を粗末にしないと
いう以前に「無駄をはぶく」という精神があったのではないだろうか。その中に「無駄な音をは
ぶく」ということも当然含まれており、削ぎ落とされているからこそ、たとえ「虫の音」すら聞
き漏らさない感性が脈々と受け次がれてきたのではないだろうか。ただし、今までは・・・。

まずい!悪酔いしたようだ!私を殺すニャ刃物はいらぬ。真面目で迫られれば窒息死!の筈が、
自分で真面目な文章を書いて窒息寸前。

そういえば先日、私の真面目な主治医が血圧を測って下さった後、「やっと普通になりました」
とほっとしたようなので、私が「あぁ〜それは病気です」と云ったら「ここは喜んでいただかな
くてはいけないところなのですが・・」とおっしゃった。
私よりジョークが数段上と感服した。だって今でもその表情共々笑い出したくなるのですもの。

        ♪音のこと、本当は何も言えないのです。無意識の世界で毎晩・・・


第26回

2008.3.21

開花を前につぼみも震えていますという報道は毎年のようだ。
それにしても、今年の花粉症は私にとっても厳しい。行き交う人たちもマスクマスク。重症なの
か、帽子をかぶり、ゴーグルもどき眼鏡にマスクとなると挨拶されてもおいそれとわからない。
くぐもった声では名乗られてもわからない。相手は諦めたのか、いきなり帽子も眼鏡もマスクも
むしり取るようにして名乗られた。なんと以前1回挨拶をしたことのある人で、その実よく覚え
ていなかった。律儀な人だ。お気の毒に、さらに重傷にならなければよかったが・・
「人生なにもないなんてつまらない」だれだったかテレビのなかで言っていた。なにもない人生?
「襟裳岬はなにもない春です」と歌って地元から猛反発を受けた歌手もいたなぁ〜そこに存在す
るということそのものが不思議、びっくりで、それ以上はすべて加算されて行くものだと思う。
何もないは存在しないと思うのだが。揚げ足取りかな。その中でも私の人生は加算が大きい方か
も知れない。どかっと加算という華々しいものではなく、主婦の倹約分の加算のようなものだ。
「でくわす」出る、食わすあたりが語源かと思ったら「出会す」と書くらしい。衝撃的な出会い
かと思った割に漢字でみると大人しいイメージ。
さて近年「出会した」のは生涯学習財団。かねがね生涯学習に興味がありパートに応募。一昨年
から、とある教育会館に勤務したが、仕事は部屋貸しの管理人以上以下でもなかった。
「生涯学習とは如何に」とか「生涯学習で社会に流れをつける」とか何か方針に触れたかったが、
私の職場では「定年65歳までで楽なこと」が重要ファクターのようだった。さらにその楽な仕
事をいかに手抜きですませるか、という職員が入って来て、なんと某有名音大卒の彼女だったが、
上司に媚びたり、暴言をはいたり、来館者にスタンドプレー、うんざりした。しかし、もめない
ためには発散させておいた方が無難という管理方法があるのを学んだ事が一番の収穫?音大卒で
音楽からはみ出した人は表現が過激なので、必ずしも社会に益とばかりはいかないということも
彼女から学んだが。人の振り見て・・・反省せねば。
さて、3月になって、まだ正式に退職していないのだが「出会して」しまった。それについては
友人に宛てた手紙を転用することに。これも手抜き?
        ♪酔いが回っての手抜きは免罪符!?

 


第27回

2008.7.6

前回、「春に新しいスタートってわくわく・・・」から季節が変わろうとしている。世の新入社
員の多くは日々どんな心境なのだろうか。
さて現在の私というと「年寄りの冷や水」という言葉が頭の中を駆け巡る。ま、そんなことで縁
側を求めて居場所替え。残り少ない人生「忍耐」「我慢」「迷惑」はよろしく無い。体力より能
力の限界を考えるべきかと思う。
しかし、新しい環境には必ず、思いもかけない「学ぶ事」がある。数ヶ月で学び、思った事は貴
重で感謝に値する。
ところで、居場所はもとの場所とは限らない。縁側も自宅の縁側とは限らない。また、恋人(相
手は仕事)を見つけて報告したいと思うが、とりあえず前回熱を上げていた恋人への文章は削除
する事にする。
世の中は確かに不景気なようだ。節約からの買い控えが「もったいない」に結びつけばこれもな
かなか良い事かもしれない。
一方、リサイタル熱が冷めないのは不思議だと思う。ホール代は300名少しのキャパで人気の
ホールは40万円余りになる。総経費は安く見積もっても80万円を超える。ピアノ伴奏が必要
な演奏会は100万を超えるだろう。
採算等あう筈が無い。にもかかわらず・・・それは演奏家自体が賞味期限があるからかもしれな
い。また、やはりそろばんを弾(はじ)く世界ではなく、ピアノを弾く世界だからかもしれない。
(先日演奏会前にピアニストが風邪を引いたが)
当方のホームページ掲載の狭間壮氏が感動的な、戦時供出で鐘楼を失った長野県濃町富野の称名
寺を巡ってのドキュメンタリー映画に出演。お坊さんのサミットで紹介され各地で上映される事
になった(DVDでも発売)。又同時に、日本人が最も心に残る愛唱歌19曲と愛される独奏曲
「エリーゼのために」のCDを制作。トップの愛唱歌は「故郷」。こちらも採算を合わせる仕事で
はなく、しかしどなたかの名台詞「いい仕事していますね〜」。
結局どんな仕事でも何十年も続けて来たという事は、運命的な事もあるのだろうけれど、向いて
いたから続いたのかもしれない。
マネージメントの仕事はやっぱり私の仕事なのだろうか。
辞める辞めるとみんなに云って回ってしまったけれど・・・
長寿社会は不惑の年をもずらしてしまったのだろうか。
迷える子羊ならず、迷えるメタボ、今暫く瞑想?迷想?迷走に時を費やしてみようか。近況報告迄

        ♪排出ガス、メタボは2倍?部屋を森にしますのでお命迄は


第28回

2009.4.23

今朝の新聞報道でタレントの清水由貴子さんの死を知り、複雑な思いで一日をスタートした人も
多いことだと思う。彼女が抱え込んでいた、あまりにも多くの要素に思い当たり、ため息が出る。
女手一つで育ててくれた恩返しのために、自分を捨てなくてはならない現状、その長期化で自分
の未来が本当に無くなりそうな焦り、経済的不安、自分を支えてくれていたはずの人の、目の前
での日々の衰え、いつ迄こんな毎日をと思うことへの罪の意識。しかし実の娘は、母親にとって
は究極は残酷なものなのではないかとも思う。父親だったら、多くの相違点が出ることだろう。
最後に、意思ではなかったかもしれないが、母親の面前で死を選んだことほど、大きな母への仕
打ちは無いだろう。
演奏家でも、子育てを自分でしながら頑張っている人は、あえて言うまでもないほどの数だ。同
じように手がかかっても、来年は確実に今より手が掛からなくなることが予想されるし、一日一
日成長していく姿からの喜びは、疲れを癒してくれる。しかし介護は、死がいつも目前に予想さ
れていて、現状維持以上への期待は少ない。それでいて、来年もっと悪くなっているかもしれな
い、費用がもっとかかるかもしれない。なにより、自分の時間をもっと失うかもしれない。とて
も演奏活動との両立は苦しい。
しかし、高齢化社会になり、きっとこちらのケースも、取り立てていうほどのことではない日が
来ることだろう。しかし、今以上に悲惨な状態が予想されるのは、演奏と両立させながら子育て
はしたものの、一人しか子供を持たなかったという人が周囲の演奏家に多い。核家族での介護は、
新たな問題を創出することになるだろう。
我が家の隣は、理想的な二世帯住宅を、はしりの時に建てた。ところが若い世帯の職業の問題で、
人に貸して転居。85歳のお母さんが一階に一人暮らしをしていた。
何度も転んだあげく、骨折で緊急入院、手術。三人の息子たちの協議の結果、リハビリの病院か
ら老人ホームへ直行。即、家は売りに出ている。それを機に、ネットでホームの入居金を調べた
ところ、入居時に500万円収めれば月々は20万円位、入居時0円なら、月々30万円近い額にな
る。これは食費込みの住居費で、歯ブラシ1本から別払いになる。医療費も勿論。この例のホー
ムは、ランキングが、中か、中の下だろう。この支払いを何年支えられるだろうか。隣人は、子
供にも不動産にも恵まれていたから良いが、そうではない人の方が多いのではないだろうか。つ
まりは自分で介護するほか無いのが現状で、安くてすむ特別養護老人ホームなど、順番待ちのま
ま、入居できる迄に介護が終わってしまいそうだ。
こんな話の延長に不謹慎なことを書くが、以前、日本猿の映画を見て感動した。群れをなして生
活する彼らの中で、長老は非常に大切にされる。ところがある日、さっきまでいた筈の長老猿が
見えなくなり、いなくなった長老猿を、皆全く探さない。こうして消えていってしまう。それに
引き換え、死産した子猿を、母猿は胸に抱き離さないまま行動する。
擦れてぼろ布のようになってしまっても離さない。見るに見かねた飼育員が、話し合って、そっ
ととりあげた。母ざるは、悲しみの声を上げながら探しまわる。命のあり方が心にしみて涙が溢
れた。いまさら、人間の世界がこうなればよいとは言えない。やっと、延命措置をしないよう遺
言する尊厳死が普及して来た。医学の進歩は管をつけることで、存命を実現させた。人間界は実
に複雑になってしまった。
かく言う私自身も、薬で生き延びているようなもので、20年前の心臓の手術以来、一生涯、薬の
お世話になるしかない。自然に逆らうことによる代償は、進歩の裏側に潜む悪魔の微笑みを見る
ような気がする。
久しぶりにエッセイもどきを書いたのに、随分暗くなってしまい、まだら酔いになってしまった。
顰蹙ついでに・・・何故か、支持率が風前の灯の首相を、私は気に入っている。一方、真面目な
ことを苦虫をかんだような顔で云っているのを見ると、チャンネルを切り替えたくなる。困った
ことだ。誰が主導権を握っても、当分、小泉元首相ほど日本をずたずたにする人は現れないだろ
う。これからは修復の時代になってしまった。
いささかハチャメチャで、曲がっている筈の口元が、笑うと均衡が取れ、いかにも嬉しそうに見
えるこの明るさが、妙に救いに思えるのは私だけだろうか。それほど、明るさに飢えてしまった
のかもしれない。「笑う門には福来る」、死語にしたくない言葉だ。

    ♪明るいだけでも取り柄です。カモフラージュなら淋しすぎるけど


第29回

2010.1.25

酔ってもエッセイストにならず、翌朝には記憶の一部まで無くしている情けない日々を重ねてい
た。その間すでに1年に近づこうとしている。

さて、昨年末だっただろうか何気なくテレビをつけたところ、原信夫とシャープス&フラッツの
ファイナルコンサートを見る事になった。
皆誰しも年を重ねるものだと痛感させられた。お別れのために駆けつけた歌い手は、願わくは以
前のイメージを壊さないで欲しかった。つまりは歌って欲しく無かった。声の伸びはなく音程も
外れ、度胸だけは感服した。未だ軽傷は「ペギー葉山」だけだった。
それはともあれ、私がこのジャズのビックバンドの生演奏に初めて触れたのは、中学生だったの
だろうか。定かではなくなってしまったが、多分両親と宿泊した熱海のホテルのアトラクション
だったと思う。私は初めてジャズ・バンドと言うものを聴いた。そのときの衝撃は今でも忘れら
れない。身も心も奪われそうで、浜辺の砂浜で波とともに海に吸い込まれてしまいそうな、あの
頼りない不安感だった。
私は自分の中で精一杯全否定して、今後このような音楽は聴くまいと思った。自分の心が堕落し
て行くような、多分頽廃という香りを感じたのだと思う。実際にその後長く聴く事はなかった。
その後、月日を経て、カウント・ベイシー・オーケストラ、マント・バーニオーケストラやパー
シーフェース楽団を聴いて、若干バンドの呪縛から放たれた。あの時、不思議な心持ちになった
ものだと苦笑してしまう。キャバレーなどと言うものの存在は知らなかった訳で、その音楽が演
奏される場所ではなく、旋律から逃げ出したのだから。
大学時代トリオを組み、当時あれにもこれにもと付いていた歌い手のバックコーラスで、テレビ
の歌番組にレギュラー出演していた。最初の仕事は「3時のあなた」? これは東京混声合唱団
のエキストラだった。聴いた事もない流行歌の楽譜を見て、音合わせで1回、カメラリハーサル
で1回、そして本番の生放送。後ろにはフルバンドがいる。2回目までは取れていた筈の音が、
本番でバンドの襲いかかるような音で感覚が飛んでしまい、音の拾えないまま終わってしまった。
べそをかきながらマネージャーに謝った。しかしこれも慣れと言うものか。下手ながらも、これ
ほどのミスはないまま「お昼のゴールデンショー」「ラブラブショー」「夜のヒットスタジオ」
etc.と、卒業後も続いた。懐かしい思い出だが、ビッグバンドは今尚どうも心を許しきれない。
そう言えばバンドマンに「朝の味噌汁作ってくれない?」と云われ「何時頃に行けば良いのです
か?」と真面目に応えた。私にとっては意味不明だったためだが、今の時代の子達なら二十歳前
と云えどもこんな間の抜けた事は言わないだろう。
自分が歳採って行くのだから当然な筈なのに、俳優も歌い手も歳を採って行くのが残念に感じる
昨今である。高級な化粧品を使っているのでしょうに、それであれでは私も仕方がないかと自分
を慰め納得させる。
でも、歳を採る事そのものには価値を感じている。深まって行く、俗に言う味が出るは、特に男
性は若さに勝るものだと思う。話題も面白い。
その反面、女性の方が歳採って素敵な人が少ない。もしかしたら、女学生時代先生が教壇から
「意地悪ばあさんは居るが、意地悪じいさんは余り居ない。気をつけなさい。今から社会性を磨
く事です。」と云われた名残が評価を辛くしているのかもしれない。ついでに先生のとんでもな
い一言の悪影響を告白すると、私が花を好きになったのは近年である。
恩師曰くところ「花は実を結ぶための排泄だ」と宣もうた。中学生を相手にエロティシズムな事
まで言及するより、排泄という言葉に置き換えたのだと思う。しかしその言葉とは何か違うが、
愛でるべき存在ではない危険が潜むように、当時感じ取った。以来、花が純粋に好きとは言えな
くなった。近年になって、自分で育てる事を趣味にするようになった。しかし、蕾を持ちそれが
花開くまで、痛みを伴う苦渋を感じる。蕾はすぐに開くと浅はかにも思っていた。それが何と開
こうとする力が押さえ込まれたように、その姿は私には耐えて忍んでいるように思えてならない。
数鉢あるしゃこばサボテンに、毎朝がんばれ〜と声掛けして朝が始まる。
咲きそろった花たちに、写真を撮ってあげるからね!と云ったのに嘘になってしまった。ごめん
ね。来年こそは必ずね!

   ♪潜在意識の引き出しから引っ張り出して仕分けしないと・・


第30回

2011年9月25日 

1回目2005年5月5日に、もし誰かからメッセージがかえってくるなら大海に小石を投げて鯨の頭に当てたような快感を・・・と書いた。
先日、頭に小石が当たったと昔の知人から連絡をもらった。びっくりした。気がつくと、随分、酔っても書かずで時が流れたようだ。
今日は2倍呑んで書き始めてみることにした。千鳥足ならず脳が旋回を始めたようだが。

過干渉の母から逃れたくて初めて一人旅をしたのは20歳の誕生日だった。
当時東京駅から深夜便22時出発のバスで神戸行きがあり、これが東京発の最長距離だった。20歳の誕生日を誰かに祝ってもらうなんて、子供じみていると 思った。翌朝5時過ぎに神戸に着いた。店はまだどこも閉まっていて、うどん屋がかろうじて営業中だった。「たぬきうどん」と注文した。なんと油揚げがのっ ていた。首を傾げながら、私の注文ミスか、おじさんの聞き間違えかと思いながら。でもなかなか美味しかったことを覚えている。後に関西ではたぬきうどんに は油揚げと聞き驚いた。
さて、六甲山ホテルにたどり着いたと同時に、部屋の電話が鳴り、フロントが外線だという。誰にも知らせていないのにと不思議に思いながらのところへ聞こえて来たのは「無事ついた?」母の声だった。
私の一人旅の厳粛な気分は瞬時に崩壊した。

次なる一人旅はウィーンだった。といっても20年ほどの月日を経ていた。NHK放送児童合唱団に所属していた娘の海外公演の追っかけだった。マリアフィル ファー通りのホテルに一人で泊まった。約一週間滞在。娘の演奏会に行ったり、他の追っかけ親と少しの時間を同行する以外はのびのびと博物館、美術館めぐり など一人時間を楽しんだ。
しかしここでも、いくつかの受難があった。
石畳をハイヒールで歩くことは困難であるとともに、見事にまめができた。無理して歩いたため潰れてかなりの痛み。フロントで「まめができたので包帯を買っ て来て欲しい」と言いたいのだが、豆がわからない。勿論ドイツ語などではいくら考えても浮かぶ筈は無く、英語でと思うのだが「ビーン」と云っても ? ま めまめまめ 早口言葉じゃあるまいし相手はチンプンカンプン。足の裏を指して包帯と言いたいがこれまたとっさに浮かばない 「フォールドクロス」 ? 日 本人の困った客へのお助けマンが契約されていたようで、フロントが電話をかけて理解できないことをごしゃごしゃ云った後、受話器を渡された。「どうしまし たか〜?」あ〜母国語。
足の豆が潰れたので消毒薬と包帯を買って来て欲しいのです」またフロントの人に受話器を返すと、派手に笑っている。ここは笑うところではない!兎も角、希望の品を手にすることができ、手当後、こりもせず外出。日本人のイメージにダメージを与えたかもしれない。

この夏は暑かった。通気取り?で他の親達よりも値段の安いホテルだったのでクーラーが無い。もともとウィーンでは殆どクーラーがなかったようだが。
暑い上に、3階の私の部屋の真下で道路工事をしていた。日本人だけが勤勉なのかと思ったら、それ以上に朝早くからダダダダダと掘り返す。暑い!うるさい!  窓を閉めておくなんてできないので開けているから容赦なく音が入り込んでくる。日に日にへへへ・・・とふらふらして食欲も落ちる。とうとうレストランで 「ボイルドエッグ アンド トマト」 これは何とか通じたが料理じゃない! の不機嫌な様子。日が落ちるまで寝て、体力回復しては市電の終電まで外出。こ れが日課となったが、・・・
寝ていたら、突然、勿論締めていた鍵が開いて黒い顔が二人入って来た。待て待て待て!何だこれは?掃除はしないで欲しいとカードも出してあるのに・・・しかも男の人とは・・ボディーランゲージで冷蔵庫の中身の補給だと言う。
恐い思いが二日続いたところでJALにクレームの電話。鍵穴に部屋の内側からキーを入れたままにしていると良いと言われ、人心地。

帰りの飛行機はたまたま同時期に旅していた留学経験のある先輩と話し、帰国便の時間を言うと、同じ時刻。先輩はアエロフロート、こちらはJALどうしたこ とかと思いきや共同運行便だった。それにしては同じ飛行機だと言うのに値段が違い過ぎる。やはり知識の有る無しにより損をするものだ。帰国に際しては、豆 が治らず高額をはたいて買ったバリのサンダルに履き替えたことなども、税関でドイツ語で話してもらいOK。終わりよければ総て良しか。
今では大人の街ウィーンの夜の風景がノスタルジックに浮かぶ。暑い中、長袖のジャケット姿で象の足のような奥さんと腕を組んで散歩している老夫婦。なるほどこのカップルじゃ兎小屋には入れないなと住宅事情についても妙に納得がいったものだった。

以来、残念ながら一人旅のチャンスが無い。ヨーロッパは体力的に億劫になったし、東南アジアの一人旅はスリルがあり過ぎる。さてさてまた国内を一人旅してみようか。
そう言えば六甲山ホテルでも、一人で行った足摺岬でも、一人でいると自殺を心配されるようだ。結構身構えたり、深刻な表情をしているのだろうか。心配か語りぐさの種を期待しているのか、好奇の目が刺さる。

ま、あえて計画しなくても、そのうち冥土への一人旅が約束されてはいるのだけど。そう言えば、がらくたが多過ぎて身辺整理を諦めたと娘に云ったら、お棺の 中にみんな入れてあげるからと言われた。なるほどそれも一計かもしれない。許されるなら花に埋もれず、ものに埋もれた方が私らしいかと。

         ♪一人旅ならず長い独り言にて